「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥6000安い!!10%OFF
新品定価より ¥6000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.7(8件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
世界最高峰のインディ・フォトグラファー斉藤和記が撮影!
非常に入手困難な絶版本!
送料無料
書籍データベースより抜粋:
In the ZONE 極限への挑戦。
日本人フォトグラファーならではの感性と、独自の視点で切り取った2004年のインディ・カー・シリーズ。写真でしか表現できない特別な瞬間を、一冊に凝縮しました。今までに誰も見たことがない、新しいインディ・カー・レーシングの魅力をこの写真集で発見することができます。
こちらは1993年からインディカーを取材しているUS-RACINGの編集長・フォトグラファーの斉藤和記氏が撮影した写真で構成されております。
2004年のインディカー・シリーズはホンダが初めてシリーズを制した年。また日本人ドライバー松浦孝亮が、鈴木亜久里率いるスーパーアグリとエイドリアン・フェルナンデスがタッグを組んだ「スーパーアグリ・フェルナンデス・レーシング」のドライバーとして参戦。見事ルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得しました。
シリーズ最大のレース、インディ500ではバディ・ライスがホンダ・エンジンでポールトゥウィンを達成。ホンダは参戦10年目にして初のインディ500を制したことになります。
撮影した斉藤和記氏はインディカー・シリーズの写真では世界最高峰のフォトグラファーといわれており、本書もツボを心得た氏ならではの迫力あるショットが目白押しです。
現在は絶版となり非常に入手困難な書籍で、アマゾンでも1冊も取扱いはございません。(2021年4月現在)
今回出品にあたりましては当時の定価を上回るプライスからのスタートとさせていただきます。その代わりといっては何ですが、クロネコ宅急便(配送事故時の補償付き)の送料は全額当方にて負担させていただきますので、ご検討いただければ幸いです。
■タイトル:IndyCar 2004―In the ZONE極限への挑戦。
■定価:2800円+税
■著者:斉藤和記
■発行所:Arms
■発行日:2005年5月 発行
■ページ数:---ページ(ページ数の掲載無し)
■装丁:ハードカバー(21.5cm×30cm)
■本の状態:書き込み等はありませんが多少の経年劣化がみられます。ご了解の上で入札をお願いいたします。
オークション終了日を以下のとおり設定しております
月曜日:自動車・バイク関連 【洋書・書籍】
火曜日:時計関連 【洋書・書籍】
水曜日:映画・演劇・スポーツ・音楽等のエンターテイメント関連 【洋書・書籍】
木曜日:芸術・美術・工芸品等のアート関連 【洋書・書籍】
金曜日:趣味・嗜好品・マニアックアイテム関連 【洋書・書籍】
土曜日:ファッション・ブランド関連 【洋書・書籍】
日曜日:その他ジャンルを問わず1円スタート・気まぐれ品・一部の再出品等
私見をかなり交えて設定してますので、参考程度にお考えください。たまに出品ミスもあります故…
※ノークレームノーリターンでお願いいたします。
また【送料別となっている他の出品物】と同時に落札して頂きました場合には、こちらを優先し、何品でもまとめて送料無料にて発送させて頂きます。
配送日時指定可ですので、ご希望がございましたら落札後にご連絡ください。
(2023年 8月 14日 8時 08分 追加)