新入荷 再入荷

インド ガネーシャ 卍 マンジ ペンダント ペントップ お守り ヒンドゥー教 仏教 シルバー925 アクセサリー

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 5409円 (税込)
数量

インド ガネーシャ 卍 マンジ ペンダント ペントップ お守り ヒンドゥー教 仏教 シルバー925 アクセサリー

インド ガネーシャ 卍 マンジ ペンダント ペントップ お守り ヒンドゥー教 仏教 シルバー925 アクセサリー_画像1 インド ガネーシャ 卍 マンジ ペンダント ペントップ お守り ヒンドゥー教 仏教 シルバー925 アクセサリー_画像2 インド ガネーシャ 卍 マンジ ペンダント ペントップ お守り ヒンドゥー教 仏教 シルバー925 アクセサリー_画像3 インド ガネーシャ 卍 マンジ ペンダント ペントップ お守り ヒンドゥー教 仏教 シルバー925 アクセサリー_画像4 インド ガネーシャ 卍 マンジ ペンダント ペントップ お守り ヒンドゥー教 仏教 シルバー925 アクセサリー_画像5
ガネーシャ
インド、ヒンドゥー教の神です。女神パールバディの垢から作られた人形に命を吹き込まれたのがガネーシャです。

あることからパールバティの夫であるインド最高神のシヴァの怒りをかい首を切り落とされてしまい、替りに象の頭を与えられました。

ガネーシャは商売繁盛、学問の神様、お金の神様、障害を除去してくれる神様等、幸せを司る神様です。日本では夢をかなえる象で有名です。


古くは新石器時代から土器の文様に使用され、インド、ヨーロッパ、中国と様々な国で使用されてきました。
多くは吉祥、神聖と言った意味だったことから、古代のアジア・ヨーロッパ語族に共通の宗教的シンボルと見なされています。

由来の一説にインド、ヒンドゥー教の最高神の一神、ヴィシュヌ神の胸毛の形状が卍だったことから、吉祥の印なったと言われます。

仏教の創立者、仏陀はヴィシュヌ神の化身とされていたことから、仏教にも取り入れられ仏、吉祥を表す文様なりました。

◆サイズ
・縦(バチカン含む):40mm

・横:約28mm

・厚み:5mm

・バチカン内径:5×5mm

◆材質
・シルバー925

◆商品説明
商売繁盛、学問の神様として人気のインドヒンドゥー教の神、ガネーシャの卍型シルバーペンダントトップです。

※チェーン、ヒモは別売りになります。 こちらから⇒

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です